top of page
検索
sibiwate

岩手県自閉症協会主催 きょうだいトークセッションに登壇

岩手県自閉症協会さんにお声掛けいただき、

きょうだいの立場の一人として、事務局の日脇が

トークセッションに登壇させていただきました。

(日脇の2歳上の兄が自閉症です)


お相手は、今や世界に羽ばたく『ヘラルボニー』の

代表 松田崇弥さんと 副代表 松田文登さん。

松田さんの4歳上には、自閉症のお兄さんがいらっしゃいます。


◆福祉実験ユニット『ヘラルボニー』↓


前半は、「ヘラルボニー」のお二人の講演。




岩手を起点に

さまざまな「異彩」を

さまざまな形で社会に送り届け、

クリエイティブに社会を、世界を変えていこうとしている

『ヘラルボニー』さんのお話。


私は2年前、松田さんご兄弟のお話を生で聞きたくて、

岩手県自閉症協会主催の自閉症初級セミナーに足を運んだことを

思い出していました。

まだ『MUKU』というブランドだった頃で、

これから『ヘラルボニー』を立ち上げるという時…。

そこから、瞬く間に世界から注目される存在になったお二人。

本当に眩しい限りです!


今回、松田さんたちとのトークセッションとのことで、

事前にドキドキしながら川徳へ向かい、

『ヘラルボニー』の店舗で 素敵なスカーフを購入!

当日、これまたドキドキしながら身に着けて行きました。

(どう巻いたらいいの~!? 慣れないスカーフと格闘しながら…汗)

顔まわりが明るくなり、鏡に映るたびにウキウキしました♪



こちらのスカーフの基になっている絵を描いてくださった作家さんは、

土屋康一さんという方。

講演の中で、土屋さんご本人の素敵な笑顔を拝見できて、

とってもうれしくなりました。


そして、後半はいよいよトークセッション。

「ASDのきょうだいが考えてきたこと」


自閉症の兄と育った きょうだいとして、感じてきたこと。

これからのことについて、考えていること。

それぞれの立場で、お話させていただきました。



私自身、こういった場で

お話させていただくのは初めてだったので、

この伝え方で良かっただろうか…

もっと違う伝え方があったかも…

と、反省しきりです。


自分の体験を話すことで、初めて気付く気持ちもありました。

当たり前のことですが、

今回お話した体験や気持ちは、私の中のほんの一部であって、

私のすべてではありません。

聞いてくださった方は、どんな風に受け取ったのだろう…と

後から不安になったりもしました。


それでも、シブサポいわての活動について紹介させていただき、

私のきょうだいとしての思いを伝えることができ、

松田さんたちの経験についても聞くことができて…

本当に貴重な機会をいただきました。


きょうだいの声を聞きたいと企画してくださった

岩手県自閉症協会さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。


【 シブサポいわて 日脇 】





閲覧数:32回0件のコメント

Comentários


Os comentários foram desativados.
bottom of page